Udemy

【Udemy】どんなプラットフォーム?【評判】

どうも!脱サラリベンジャーズのトモキです!

今回は【Udemy】って実際どんなサービスなの?評判は?という声にお応えしてUdemyのメリットなどを含めた記事を書いていきたいと思います。

この記事はこんな方におすすめです。

・自分のペースで少しずつ新しい事を学びたい方

・Udemyの講座をお得に購入したい方

・Udemyを活用してスキルを得たい方

・Udemyに講座を出して稼ぎたい方

・残念な講座にお金を払いたくない方

Udemyとは?

Udemyとは155,000もの講座の数があり、ユーザー数は5,000万人以上にもなるオンライン学習動画サービスです。

Udemyのコンセプトは「教えたい人」と「知りたい人」をオンラインで繋げること。

15万以上の講座があるので自分の知りたいことがきっとあるはずです。

なかでもUdemyの素晴らしい所は場所、時間を問わず自分のペースでゆっくり学べる所。

また、Udemyは買い切り制の為、期限に追われることはありません。

通勤中の電車内でも、学校の休憩時間でも、いつでもどこでも自分の好きな講座を学習できます。

最近では日本人のユーザーも増えているため、日本語の講座もどんどん増えてきています。

おそらく、世界最大のオンライン動画学習プラットフォームです。

どんな種類の講座があるの?

Udemy内にある講座の種類は多岐に渡ります。

大カテゴリーだけでも13種類、中カテゴリーで130種、さらにさらに小カテゴリーも入れたら膨大な数になっていきます。

メインである大カテゴリーはこの種類です。

メインカテゴリー

  1. 開発
  2. ビジネススキル
  3. 財務会計
  4. ITとソフトウェア
  5. 仕事の生産性
  6. 自己啓発
  7. デザイン
  8. マーケティング
  9. 趣味・実用・ホビー
  10. 写真
  11. ヘルス&フィットネス
  12. 音楽
  13. 教育・教養

    2021/9/25日現在の数です。もしかしたら増えることもあるかもしれません。

どうですか?興味がある分野はありましたでしょうか?

掲載したのは大カテゴリーだけなので実際にはもっと種類があることになります。

膨大な数の講座の中から自分に合った講座を見つけ出しましょう!

Udemyの講座を最大限安く購入する方法

Udemyの講座を最大限安く購入する方法はセール中に購入することです。

Udemyは定期的にセールを行っていてセール中は90%以上安くなることがザラにあります!

10万円以上する講座が1万円以内で買えることもあるので、絶対にセール中を狙った方がいいですね!

Udemy損をしない購入の仕方

さらにセール中に買うだけではなく損をしないように他の方法も考えてみました。

ポイント

・講座の無料プレビューを使用する。

Udemyでは有料コースに限り講師は10分間の無料プレビューを用意しなければなりません。

10分の無料動画を見て、わかりやすい講座なのか、自分が求めている情報があるのかを判断してから講座を購入しましょう。

・講師評価、講座評価を見る。

必ず、講座の評価を見るようにしましょう。

内容が良い講座であれば自ずと講座の評価も上がっていきます。

まだ評価数が少なく判断ができない場合は講師自身の評価を見ることで判断ができます。

評価が高い講師はコンテンツ内容が良い講座を出している可能性が高いです。

・30日間返金補償を使用する。

Udemyでは全講座に30日間返金補償がついています。

なので上記の事を実践しても自分に合わない講座を購入してしまった時は、Udemyに返金補償の申請をしましょう。

筆者は返金補償を申請したことはありませんが、何回もできるわけではないと思うので、とても良い講座でも講座内容を見たら返金の申請をする。

というのはやらないでくださいね。

Udemyの講師になりたい場合

もちろんですが、Udemyは誰でも講師になることができます。

何らかの認可や許可も必要なく本人確認書類だけあれば、講師になることができます。

自分のスキルを誰かに教えたい方や、伝統の技術を絶やしたくない方などがいましたら是非、講師になってみてはいかがでしょうか?

Udemyには講師になりたい方向けに動画を作っている方もいますので、探してみてください。

筆者が実際に【ベストセラー講師が教える!Udemy講座を初めて作る人のための講座】を受けてみた感想と内容を簡単にまとめた記事がこちらです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

オンライン学習プラットフォーム【Udemy】は教えたい人と知りたい人を繋げる世界最大級のサービスです。

Udemyを使用する他の利点として

  • 講師が体系的に講座を考えてくれるので、わかりやすく学習可能。
  • 質問をメールや掲示板で受け付けてくれる。
  • 費用が安く90%オフ以上になることもある。
  • 好きなときに好きな場所、自分のペースで学習が可能。
  • 倍速で視聴できる。
  • 動画なので書籍で学ぶよりわかりやすい。

などが挙げられます。

皆さんも是非、講師になるか受講生になってみてはいかがでしょうか?

個人的にはUdemyの認知がもっと広がった上で、日本古来にある伝統の技術などを失われる前に動画にして広めれるような世界でも面白いなと思います。

それでは今回もありがとうございました!

是非、Udemy活用してみてください!

-Udemy